BtoB取引(企業間取引)の場合、商品が納入された後に代金を受け取る掛け売りが一般的です。そのため、相手先企業の与信度合いを確認せずに取引すると債務超過に陥っていると代金回収ができないリスクが高まります。代金の未回収は自社の売上に悪影響を与えると同時に資金繰りを悪化させる要因などからも、取引先企業の与信調査は欠かせません。与信調査をせずに取引を行うと、売掛債権の回収が出来なくなる可能性がある、キャッシュフローが悪化するので業界内でのイメージダウンに繋がる、連鎖倒産のリスクが高まるなどのデメリットがあります。
連鎖倒産とは、取引先が倒産したことで不良債権が発生して、その影響により倒産してしまうことを意味します。親会社に子会社が連鎖する場合もありますが、大手企業の倒産により下請けおよび取引先など全国規模で連鎖倒産したケースも存在します。掛け売りの取引の場合、支払い期日に取引先から入金がないなど未回収リスクがあり、信頼度を確認せずに取引を始めると相手先企業の資金繰りが悪化していることを見抜くことができない、この状態で掛け売りすると売掛債権の回収ができなくなるなど注意が必要です。特に、高額な商品や大量に商品を売る場合などリスクが高くなります。
キャッシュフローが悪化すると、仕入れ先への支払いが悪くなるので自社のイメージも悪くなりがちです。キャッシュフローが悪くならないためにも与信調査は欠かせないことが分かるのではないでしょうか。