与信とは信用リスクを意味する

クレジットカードの利用や後払い決済といったさまざまな金銭の取引で、与信という言葉を耳にするものです。実はこの与信とは、簡単に言えば信用と言う意味になります。ここで言う信用とは、あくまで商取引において問題がないという意味です。商品を販売したり、サービスを提供したあと、企業はその対価である代金を回収します。

ここですでに与信の力が働いているのです。この顧客、もしくは企業に対して商品やサービスを提供した場合、代金を回収することが出来るということが判断されたことそのものが、いわゆる信頼という言葉の意味しています。そのため、企業においては与信はしっかりと管理されるべきものとされており、取引の大きな判断材料となるのです。安全な取引が望める顧客に対して、企業は信用度をアップさせます。

クレジットカードなどの場合は、上限額がアップしたりすることがそれに該当すると言えるでしょう。反対に、滞納を繰り返していたり、未回収の代金がある顧客や企業に対しては、企業は信用度を低下させます。何故なら、そのままその取引先や顧客と取引を継続していた場合、料金が回収されないといった損失を招く可能性があるからです。企業が支払いを滞ると、与信は一気に下降します。

そのため、資金繰りに関しては常に安定させ、経営は順調であることを決算書などで提示しなければなりません。倒産などはこの資金繰りが上手くいかず、結果的に取引が出来ない状態に陥ったことを意味しています。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です